1/8

ポストカード 四季の能 ~冬~

¥750 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

ポストカード 四季の能 ~冬~



四季の能をテーマにしたポストカードセットです
描いた能演目の作品の中から、冬の季節の演目を集めました。

「東北」や「野守」など良く知られている演目を始め、
滅多に上演されることの少ない「白鬚」や「和布刈」、
そして「海人」は女龍戴という被り物を付けた、龍神物の中でも珍しい演目です。

使用している用紙はパールスノー紙で両面ともプラチナ光沢有、厚手のポストカード紙になります。


----------------------------------------------


上段真ん中・・・海人(あま) 香川県に伝わる「海士の玉取り物語」という伝承が基になった能です。龍女の後ろにある「面向不背の珠」という宝物は、どの方向から覗いてもお釈迦様の像がこちらを向いているという不思議な代物です。

上段左上・・・白鬚(しらひげ) 白髭明神の縁起を語って祝言を述べる曲です。舞台は滋賀県にある白鬚神社。鳥兜という舞楽を舞う役に用いられる被り物や「鼻瘤悪尉」という神や異国の老人を表す特徴的な能面が印象的です。

上段右上・・・野守(のもり) この能で登場する鬼神は恐ろしい存在というより、守り神や精霊のような存在です。前半は老人の穏やかな語り、後半は大きな鏡を持った大迫力の鬼神の舞姿で力強くも颯爽とした場面が見られます。

下段左下・・・東北(とうぼく) 平安時代中期の歌人・和泉式部です。平安時代の京都では、鬼門にあたる場所に東北院というお寺が置かれ、何度か焼失や移転を経ていますが、この場所で和泉式部は晩年を送ったそうです。境内には能の中に登場する「軒端の梅」とされる古木も残っています

下段右下・・・和布刈(めかり) 福岡県和布刈神社で、毎年旧暦元日の早朝に和布刈神事が行われます。神楽が奉納された後に、3人の神職が夜中の2時~4時の海に入り鎌でワカメを刈り取り神前に供えて、航海の安全や豊漁を祈願します。



----------------------------------------------

商品内容:ポストカード各種1枚(5枚セット)
サイズ:148mm x 100mm

----------------------------------------------

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥750 税込

最近チェックした商品
    その他の商品