・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥980 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
能「吉野静」を描いた作品をクリアファイルにしました
静御前...平安時代末期から鎌倉時代初期の白拍子で、源義経の妾であった女性。
この能は義経記を典拠として作られています。
壇ノ浦の戦いで平家を滅ぼした源義経は、
梶原景時の讒言によって咎を受け、兄・頼朝と対立し、追っ手から逃れて落ちのびてゆきます。
この能は義経一行の逃亡譚を描いたもので、義経が奈良県の吉野山に逃れた場面が出てきます。
前半では義経が追手から逃れる為のしんがりを努める事となった佐藤忠信が、静御前と一緒に策を巡らせるなどの問答があります。
そこで忠信は都からの参詣者に変装し、大講堂で開かれる衆徒達の評議へと潜り込みます。
そこに居た衆徒へ、「頼朝と義経はもともと兄弟であるのだから、結局は仲直りされるであろう」などとの噂(嘘の話)を流しました。
静は勝手明神の前で舞の装束を着け、忠信との約束を信じて待ちます。
忠信が現れると、策略通り勝手明神へと奉納する法楽の舞を舞います。
義経を追おうとしていた者たちは静の説得と舞の美しさに見惚れて、遂に追うのをやめる事となりました。
直接語られることはありませんが、装束や舞台が吉野山という事からも自然と桜を連想させられます。
優雅で美しい静の舞が見どころの演目です。
裏面の詞章
義経が兄の頼朝と対立して京を落ちると静は鎌倉へ送られ、頼朝と政子の命令で鶴岡八幡宮で舞を舞うこととなります。
その時に静は次のように詠いました。
「賎やしづ しずの苧環(おだまき) くりかえし 昔を今に なすよしもがな」
(静よ静よと繰り返し私の名を呼んでくださったあの昔のように、懐かしい判官様の時めく世に今一度したいものよ)
義経の事を思った内容であったので頼朝を激怒させましたが、
静の舞を見て感銘を受けた政子が頼朝に取り成して命を助けたそうです。
----------------------------------------------
サイズ:220mm x 310mm(A4サイズ)
----------------------------------------------
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥980 税込