・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥500 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
ポストカード 四季の能 ~夏~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※ 印刷の際手違いで裏面をグレースケールにしてしまった為、
郵便番号欄が赤ではなくグレーとなっています。
郵送できない可能性がある為観賞用としてご了承頂ける方のみご購入下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
四季の能をテーマにしたポストカードセット夏バージョンです
描いた能演目の作品の中から、初夏~夏の季節の代表的な演目を集めました。
強い色の中に夏の爽やかさを感じる色も取り入れました。
パールスノー紙で両面ともプラチナ光沢があり、厚手のポストカード紙になります。
-------------------------------------
上段真ん中・・・班女(はんじょ) 美濃国野上の宿の遊女・花子の一途な恋物語の話です。吉田少将と恋に落ち、お互いに扇を交換して将来を約束して別れた後の、扇に恋人を偲ぶ姿が舞と謡で表現されます。
上段左上・・・天鼓(てんこ) 後漢の御代、王伯・王母という夫婦の間に男の子が生まれ、天から鼓が降る夢を見て授かった子なので、天鼓と名付けられます。演目後半では秋の涼しさと同時に七夕の事も語られる季節感を感じられる演目です。
上段右上・・・加茂(かも) 京都の賀茂の社(上賀茂神社と下鴨神社)にまつわる縁起が基になった能です。風雨を自在に操る雷神・別雷神(わけいかづちのかみ)が激しい雨と鳴り響く雷の中から顕れます。
下段左下・・・黒塚(くろづか) 福島県二本松市に伝わる「安達ヶ原の鬼婆伝説」が基になった能。柴を
背負って腕を振り上げ、山伏達を追いかける場面から。「道成寺」「葵上」とともに三鬼女と呼ばれる演目です。
下段右下・・・杜若(かきつばた) 平安時代の伊勢物語が基になった、杜若の精が舞う姿が美しい演目です。物語の舞台は現在の愛知県知立市、三河の八橋。在原業平が杜若の和歌を詠んだことで有名です。
----------------------------------------------
商品内容:ポストカード各種1枚(5枚セット)
サイズ:148mm x 100mm
----------------------------------------------
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥500 税込